インプロにおけるフィードバックの出し方・受け方
最近はインプロを教えるときに「正直にフィードバックを出す」「シンプルにフィードバックを受け入れる」ということをかなり重視している。特にディレクションを教えるときにはプレイヤーからのフィードバックがとて...
最近はインプロを教えるときに「正直にフィードバックを出す」「シンプルにフィードバックを受け入れる」ということをかなり重視している。特にディレクションを教えるときにはプレイヤーからのフィードバックがとて...
今日はインプロワークショップでした!参加してくださったみなさま、どうもありがとうございました。 前回はだいぶ学び寄りのワークショップだったので、今回は遊び寄りを意識してワークショップを行いました。その...
今日はインプロワークショップでした!参加してくださったみなさま、どうもありがとうございました。 今日ははじめましての方もいらっしゃったこともあり、とっても丁寧なワークショップとなりました。同時に全員が...
僕はこれまでインプロは自由になることを目指すものだと思っていたけれど、今は自由になることよりも自分をオープンにすることを重視するようになっていて、そして目指すところは貢献することなのだと思うようになっ...
先週の金曜日から日曜日までの三日間、宇都宮でDE:RESとSAL-MANEのインプロ合宿をしてきました。もっちーとふたりでワークショップをして、インプロの幅を広げるにおいても深さを深めるにおいてもとっ...
インプロはコミュニケーションをうまくするものというよりも、コミュニケーションがうまくいっていないことを笑い飛ばせるようになるものだと思う。そしてその結果としてよりオープンなコミュニケーションができるよ...
金曜日・土曜日はれいこさんに誘われて、高校生と幼児が劇で一緒に遊ぶという活動のお手伝いをしてきました。 金曜日に演劇部の高校生にインプロワークショップをしたら、土曜日には幼児をお招きしてもう本番という...
最近インプロのワークショップをするときは、ものづくりのワークショップのような健全さでやりたいと思っている。 インプロのワークショップは「自分を見つめる」といったコンセプトによって、ややもすると内向き後...
僕はインプロでも人生でも、昔は子供のようになることを目指していたけれど、今は大人になることを目指している。人は思ったよりもみんな未成熟で、だから何かに不満を抱えながら生きている。 「インプロの考え方は...
前回「ディレクション」をテーマにワークショップをやって、その時にふりかえりを丁寧にするということを少しやってみたら、ディレクションとふりかえりは似ているということを思った。 その場でプレイヤーをインス...
ワークショップでよく言われる「批判しない」ということは、単に批判的なことを言わないというだけではなく、本当に批判的な心を持たないことが大事なのだと思う。たとえ批判的なことを言わなくても、そこに批判的な...
インプロをやっている人に「あなたはゲームとシーン、どちらをどれくらいやりたいですか?」と尋ねたら、おそらくほとんどの人は「シーンをたくさんやりたい」と答えると思う。しかし、「あなたはゲームとシーン、ど...